手作りビールキット アドバンストブルーイング
お買い物合計15,000円(税込)以上で送料無料です

手作りビールキット アドバンストブルーイング 会社概要 レビューを見る メールマガジン お支払い&送料 買い物かごを見る



即日発送
初回お試しセット
手作りビールキット スターターキット
手作りビールキット スターターキット プレミアム
自分でつくる最高のビール/アドバンストブルーイング
自家醸造を楽しむ本
リンゴのお酒 シードルをつくる
Kombucha/コンブチャ
Hard Cider Making/シードル・ワイン・ミードをつくる

■初回お試しセット Trial Set

■スターターキット Stater Kits

QRコード ご自身の携帯にURLを送信される場合は、こちらをクリック!
手作りビールキット アドバンストブルーイング 営業カレンダー

日曜・祭日は定休日です

hop クラフトビールを学ぶ hop

 
コロナのため開講を見合わせておりましたビール講座、4年ぶりに再開します。

<対象:クラフトビールを学びたいかた、お好きなかた、飲食のお仕事に携わるかた>
満席となりました。

■アドバンストブルーイング クラフトビール講座

  【基礎コース10期  (2023年6月開講)】 

クラフトビールが流行っています。

白いビール、黒いビール、フルーティなビール、苦いビール、度数が10%を超えるビール。
普段飲むビールに比べて、種類の幅が日本よりも100倍広い。
 

どんなビールがあるのか、何のビールが好きなのか、種類があり過ぎて選べない。
ビールが、どんな材料からどうやってできるのか、どうやって泡が入るのか、つくりかたを学びたい。
お気に入りのビールを、どんなグラスならより美味しく飲めるのかを知りたい。

過去9期までの内容にチーズを学ぶ要素を加え、より充実した内容で開講いたします。


11回を終了すると、

クラフトビールを、材料やつくり方を含め、非常に深く理解できます。
・多種多様なチーズについても理解、ビールとあわせて楽しめるようになります。

こんな時代だからこそ、趣味の世界を楽しみましょう!



アドバンストブルーイング クラフトビール講座
【基礎コース10期 (2023年6月開講)】

  開講日  内容 
1 第1回
2023/6/24(土)
講義:『ビールのスタイルって何? Part 1』

試飲:『飲み比べてビアスタイルを制覇しよう!』
ピルスナー、ヴァイツェンなど、ライトなビール達


そもそもビールのスタイルって何?、スタイルで分類する必要があるの?
ピルスナー、ヴァイツェン、ペールエールなど、苦くない・色が薄い・ライトなビールを比較して飲みながら、ビールのスタイルを理解します。

ビールにあわせて、シェパードパイなどと。

2
第2回
2023/7/15(土)

講義:『ビールのスタイルって何? Part 2』

試飲:『飲み比べてビアスタイルを制覇しよう!
<IPA
、スタウト、バーレーワインなど、重いビール達>

チーズ:『山のチーズ コンテ Comte 熟成比較大研究』

第一回に引き続き、IPA、スタウト、バーレーワインなど、苦めのビール、色が濃いビール、度数が高いビールを中心に、比較して飲みながらビールのスタイルを理解します。

コンテチーズ、熟成するごとに旨味が強くなります。612か月、熟成度合い別に、ビールとあわせて楽しみながら学びます。

3 第3回
2023/8/5(土)

講義:『Homebrewing とにかく作ってみよう! 復習教材付き』

試飲:『スタウト飲み比べ』

チーズ:『3大ブルーチーズを食べつくす』


ビールの色は何から?苦みや香りはどうやって?、度数は?ボディは?
ビールをつくることで、さらに理解を深めます。


イースト投入前までの工程ですが、ブルワリーと同じ、フルマッシングでビールを仕込みます。講義の後はお好みのビールキットを選んでいただき、ご自宅で復習をお願いします。(*酒税法の関係から、度数が1%未満になるように調整してください)

ビールを仕込みながら、スタウトを飲み比べます。ドライスタウト、スイートスタウト、飲み比べることで理解を深めます。

スタウトにあわせて、ゴルゴンゾーラ、ロックフォール、スティルトン、3大ブルーチーズを食べ比べて理解します。アンディーブのサラダなどと。

4 第4回
2023/9/9(土)

講義:『ビールを五感で味わう! テイスティング』

試飲:『ホワイトビール飲み比べ ベルジャンホワイトとヴァイツェン』

チーズ:『白カビチーズいろいろ! 殺菌/無殺菌 大比較』


ビールを五感で味わう、より深くビールを楽しむ、テイスティングの方法を学びます。

大麦麦芽と小麦麦芽、材料も味わいも似ているベルジャンホワイトとヴァイツェン、比較試飲することで理解します。

カマンベールを代表とする白カビチーズを理解します。原料乳を殺菌するかしないかで、まるで別物のように味わいが大きく変わります。

5 第5回
2023/10/14(土)

講義:『ビールコンペの主役、ジャッジになろう!』

試飲:『農家がつくるセゾン』

チーズ:『シメイ・ア・ラ・ビエール Chimey a la Biere』


ビールコンペの主役、ジャッジ。協議しながらエントリーされたビールに得点をつけていく仕事です。どのように配点するのか、ジャッジング(ジャッジとしてスコアを付けること)の方法を理解します。

ベルギーで農家が自分用につくったのが起源とされるビール、セゾン。
どんなビールなのか?独特のフレイバーがどこから来るのか?セゾンの魅力を探ります。

ベルギーのセゾンとあわせて、修道院でつくられるチーズ、シメイ・ア・ラ・ビエール Chimay a la Biere を、ムール貝などと。

6 第6回
2023/11/11(土)
講義:『ビールにあうグラス』

試飲:『イングリッシュIPAとアメリカンIPA』

パスタ:『ラビオリーニ 手打ち』

チーズ:『タレッジョ Taleggio』


ビールグラスの形は様々、でもそれには理由があります。
ピルスナーグラス、ヴァイツェングラス、聖杯型クラスなど、ビールグラスの研究です。

ビールは、IPA飲み比べ! イングリッシュIPAとアメリカンIPAはどう違う?比較試飲して理解します。

IPAを飲みながら、手打ちパスタ、ラビオリ―ニをつくります。イタリアのウオッシュチーズ、タレッジョとあわせて。

7 第7回
2023/12/2(土)

講義:『ビールの材料は麦芽とホップだけ! 麦芽』

試飲:『サワーエールを楽しむ』

パスタ:『フィットチーネ 手打ち』



ビールの材料は麦芽とホップだけ(イーストは?)。まず、麦芽について掘り下げて学びます。

乳酸菌で酸味を出した、サワーエールを楽しみます。

サワーエールを飲みながら、ロングパスタ、フィットチーネを打ち立てで楽しみましょう。


8 第8回
2024/1/13(土)

講義:『ビールの度数 ビールの度数はどうやって変える?』

試飲:『ネイパ!? 研究』


ビールの材料は麦芽とホップ。ではビールの度数はどうやって変えることができるのでしょうか。ビールの度数について学びます。

ネイパ、流行りのニューイングランドスタイルのIPA(NE-IPA)、ジュースのような?なぜ濁る?ネイパを飲んで理解します。エビのベニエ/タルタルソースなどと。

9 第9回
2024/2/10(土)

講義:『ホップ!』

試飲:『スモークビール』

パスタ:『スモークビールに男の燻製』



ホップ!
苦みの強さ、香りの種類、香りの強さ。ホップによってビールが大きく変わります。


多様なホップのビールを飲み比べ、ホップについて理解を深めます。

麦芽をスモークして仕込むスモークビール。スモークビールの魅力に迫ります。

スモークビールとあわせるにはやはりスモーク。スモークビールを飲みながら、その場でスモーク。

10 第10回
2024/3/9(土)

講義:『イースト イーストを変えるとビールが変わる』

試飲:『クリークとフルーツビール』

チーズ:『フレッシュチーズをどう食べる?』



ラガーとエール、野生酵母、イーストによってビールが替わります。さらに、同じエールでもイーストを変えるとビールが替わる、ビールをつくる人(?)、イーストの役割を理解します。

クリークとフルーツビールをいろいろ飲んで理解します。

フルーツビールにはフレッシュチーズ。とてもよくあいますが、それだけでは物足りない。
ジャムと?蜂蜜と?ナッツとあわせて?フレッシュチーズ研究。

11 第11回
2024/4/13(土)
講義:『マッシュ? マッシング?』

試飲:『修道院がつくるビール』

チーズ:『チーズを洗う? ウオッシュチーズを楽しもう!』



ビール醸造の要、マッシングについて学びます。マッシング(糖化)とは、何がどうなる?糖化の温度を変えるとビールが変わる?

修道院がつくるビール 修道院ビールを比較試飲で理解します。


修道院ビールをウオッシュチーズとあわせて。
マンステールとジャガイモのグラタンなどと。


【会場】
東京都練馬区(個人宅;別途ご案内いたします)、少人数で開講します
 ・西武新宿線「上石神井駅」より徒歩10分
 ・西武新宿線「上井草駅」より徒歩10分 or バス2分
 ・西武池袋線「石神井公園駅」よりバス5分
 ・中央線、丸の内線「荻窪駅」よりバス15分

【講師】
 相澤(アドバンストブルーイング)
 櫻井(アドバンストブルーイング、CPA協会 チーズプロフェッショナル)

【受講料】
 ・各回お支払い 8,600円(税込)
 ・一括(全11回)お支払い 86,000円(税込)

【キャンセルについて】
・準備の都合上、事前にお知らせください。
・一括お支払いの場合のキャンセルにつきましては払い戻しはございません。他の講座へのお振り替えをお願いいたします。
・開講日3日前(土曜日開講の場合は水曜日)以降のキャンセルにつきましては受講料の半額、当日キャンセルの場合は全額をキャンセル料とさせてください。

【その他ご案内】
 ・定員に満たない場合や天候その他の状況により、日時や内容を変更したり、開講を中止する場合がございます。
 ・ビールの試飲がございます。お車でのご来場はご遠慮ください。


お申込み:brewあっとamy.hi-ho.ne.jp 相澤まで
(「あっと」を@に代えてください;スパムメール防止のため)



過去開講講座の様子
     
           
           
           


手作りビールキット アドバンストブルーイング インフォメーション
■お支払いについて

以下のお支払い方法をご利用いただけます。

・クレジットカード
・銀行振込
・郵便振替
・代金引換

■配送について

ヤマト運輸で発送いたします。

・ご注文後、概ね一週間以内に発送いたします。

・時間帯指定が可能です。

午前中、14〜16、16〜18、18〜20、19〜21時

商品によって、レターパック等での発送も承ります。ご注文時にお申し付けください。

■お問合せ

商品やサービスに関するお問い合わせはこちらまでお願いいたします。

■送料について

誠に恐縮ですが、下記送料(税込)をご負担ください。
・本州、四国  : 750円 (クール便加算200円)
・九州、北海道 :1,000円 (クール便加算200円)
・沖縄     :1,300円 (クール便加算200円)

お買い上げ合計15,000円(税込)以上で送料無料とさせていただきます。

■返品・交換について

・不良品の返品・交換

商品には万全を期しておりますが、万一不良品がございましたら、商品到着後一週間以内に、下記連絡先にご一報ください。送料当店負担にてご返品・交換させていただきます。

・お客様ご都合による返品・交換

商品到着後一週間以内に下記連絡先にご一報ください。ご返品・交換させていただきます。
誠に恐縮ですが、送料及び必要経費をご負担ください。
なお、商品は未開封未使用のものに限らせていただきます。









Copyright(c) ADVANCED BREWING All Right Reserved.