お買い物合計15,000円(税込)以上で送料無料です
(大型梱包、九州・北海道・沖縄は別途規定がございます) |
■ビールキット(材料セット)
■ビール作りの材料 ■紅茶部 Black Tea ■コンテンツ Contents
日曜・祭日は定休日です |
相澤塾II 応用実践講座 『チーズを理解する3回講座』として開講いたします。 ・特定の回のみのご受講も可能です。 ・(相澤塾ご受講でない)一般のかたのご受講も歓迎いたします。 飲み物とあわせるチーズの基礎 I <スタイル別ビールと、タイプ別チーズのあわせかた> 2024/1/21(日) 13:00〜16:00 チーズは、ビール同様に多種多様、世界には500種とも1000種ともあると言われています。チーズとクラフトビールをあわせることで、開業時メニュー構成の差別化が可能になります。 フレッシュ、白カビ、ブルー、シェーブル、ウオッシュ、セミハード、ハード。大別7分類のチーズを実際に試飲・試食しながら学びます。 飲み物とあわせるチーズの基礎 II <赤とは?白とは?ワインの基本を知って、チーズとあわせる> 2024/2/18(日) 13:00〜16:00 ビールをより深く理解するためにはメタの(上位から俯瞰する)視点が重要です。 ビールと対照的、良いところを探すワインのテイスティング方法、骨格となる酸やタンニンの強弱、香りと味わいの表わしかたなど、ワインを学ぶことでビールの理解がより深まります。 4、5種類のワインと、厳選した季節のナチュラルチーズをあわせながら、ワインテイスティングの基本を学びます。 飲み物とあわせるチーズの基礎 III <ビールとチーズ、パン・副食材の組み立て> 第一回で理解したビールとチーズの組み合わせに、さらに副食材を添えることで、メニューがより魅力的に、組み立て方も無限に広がります。 副食材は、リーンなパン、リッチなパン、コンフィチュール、蜂蜜、ドライフルーツ、スパイス、オリーブオイルなど、多種多様。 伝統的な修道院スタイルから最新のHazyIPAまでのビールと好相性のナチュラルチーズ。これに副食材をあわせて新たなメニュー開発へと繋げます。 さらに、チーズのカット、手入れや保管など、より実践的な方法も修得します。 詳細こちらに掲載しています。 『ワイン、シードルとフロマージュを楽しむ会』 状況を鑑み、開講を見合わせています。2021/05/16 ご好評をいただいておりますワインの講座、今回は『産地の個性』が主題です。 フランスの伝統的な産地別のワインやシードルを楽しくテイスティングしながら、産地にあわせたフロマージュ(チーズ)、天然酵母の自家製カンパーニュなどとあわせながら少人数で楽しむ、贅沢な会です。 ワインは、アルザス、ボルドー、ブルゴーニュなど、フランスの伝統的な「産地のワイン」をテーマに毎回5種類程度を比較テイスティング、 チーズは、フレッシュ、白カビ、ウオッシュ、青カビ、セミハード・ハードの代表的な7タイプから、講師櫻井(チーズプロフェッショナル)がワインにあわせてセレクトしたものをお出しする予定です。 シードルは、シードル(仏)、シードラ(スペイン)、サイダー(英)、ハードサイダー(米)などと、国によって呼称が変わり、それぞれ味わいも異なります。毎回ウエルカムドリンクとしてお出しし、その違いを探求してまいります。 各回ご参加いただくと、チーズやワイン・シードルが理解でき、合わせ方や選び方がわかるようになります。 ワイン、シードルとフロマージュを楽しむ会 期間: 2019年10月〜2020年4月 (全6回) 対象レベル: どなたでもご参加いただけます。 お申し込み、他: 日程表の下に記載 1回ずつのお申し込みでも、全6回のお申し込みでも可能です。全6回お申し込みは少しお得になります。 ご受講、心よりお待ち申し上げております。
【会場】 東京都練馬区(個人宅) ・西武新宿線「上石神井駅」より徒歩10分 ・西武新宿線「上井草駅」より徒歩10分 or バス2分 ・西武池袋線「石神井公園駅」よりバス5分 ・中央線、丸の内線「荻窪駅」よりバス15分 【講師】 櫻井夏樹 ・日本ソムリエ協会 ワインエキスパート ・C.P.A協会 チーズプロフェッショナル ・ル・コルドン・ブルー 料理ディプロム ・ル・コルドン・ブルー チーズディプロム ・日本紅茶協会認定 ティーインストラクター 進行:相澤 【受講料】 第1回「アルザス地方のワイン」:7,000円 第2回「ボルドー地方のワイン」:8,000円 第3回「ブルゴーニュ地方のワイン」:8,000円 第4回「ロワール地方のワイン」:7,000円 第5回「コート・デュ・ローヌ地方のワイン」:7,000円 第6回「シャンパーニュとスパークリングワイン」:7,000円 全6回一括お支払い 42,000円 【お申込み・お問い合わせ】 アドバンストブルーイング 櫻井まで まず、メールでお知らせください。 brew@amy.hi-ho.ne.jp (@(全角)を@(半角)に置き換えてください;スパムメール防止のため) 折り返し、当店よりご案内を差し上げます。 【キャンセルについて】 ・準備の都合上、事前にお知らせください。 ・前日午前中以降のキャンセルにつきましては、準備の都合上、受講料の半額をキャンセル料としてお支払いください。 【その他】 ・各回定員になりましたら締め切りとさせていただきます。 ・定員に満たない場合、天候その他の状況により、日時や内容を変更する場合がございます。 ・ワイン、シードルの試飲がございます。お車でのご来場はご遠慮ください。 *:主催者都合によるキャンセルが発生した場合、受講料を全額ご返金致します。 『ワイン教室』 2018年秋冬 〜ぶどうの品種〜 全6回 終了しました ワインの味わいを決める大きな要素、ぶどうの品種。 ぶどうの品種を、その個性を探りながらテイスティングすることで、ワインが身近に、より楽しくなります。 代表的な6種類のぶどうの品種のなかから、毎回1つの品種をテーマに、 同じ品種で産地や醸造方法が異なる5種類のワインを、楽しみながらテイスティングして参ります。 同じぶどうの品種でも、産地や醸造方法などでワインの味わいが大きく変わります。 ワイン教室 2018年秋冬 「ぶどうの品種」 期間: 2018年11月〜2019年4月 (全6回) 対象レベル: どなたでもご参加いただけます。 お申し込み、他: 日程表の下に記載 1回ずつのお申し込みでも、全6回のお申し込みでも可能です。全6回お申し込みは少しお得になります。 ご受講、お待ち申し上げております。 現在満席となっております(2018.12.26)
【会場】 東京都練馬区(個人宅) ・西武新宿線「上石神井駅」より徒歩10分 ・西武新宿線「上井草駅」より徒歩10分 or バス2分 ・西武池袋線「石神井公園駅」よりバス5分 ・中央線、丸の内線「荻窪駅」よりバス15分 【講師】 櫻井夏樹 (アドバンストブルーイング) フードコンサルティング ・日本ソムリエ協会 ワインエキスパート ・C.P.A協会 チーズプロフェッショナル ・ル・コルドン・ブルー 料理ディプロム ・ル・コルドン・ブルー チーズディプロム ・日本紅茶協会認定 ティーインストラクター 【受講料】 各回 6,500円 6回分まとめてお支払いの場合 36,000円 【お申し込み、お問い合せ】 アドバンストブルーイング 櫻井夏樹 まで、メールでお知らせください。折り返しご案内を差し上げます。 brew@amy.hi-ho.ne.jp (@(全角)を@(半角)に置き換えてください;スパムメール防止のため) 【キャンセルについて】 ・準備の都合上、事前にお知らせください。 ・前日午前中以降のキャンセルにつきましては、準備の都合上、受講料の半額をキャンセル料としてお支払いください。 【その他】 ・各回定員になりましたら締め切りとさせていただきます。 ・定員に満たない場合、天候その他の状況により、日時や内容を変更する場合がございます。 ・ワインの試飲がございます。お車でのご来場はご遠慮ください。 *:主催者都合によるキャンセルが発生した場合、受講料を全額ご返金致します。 『ワイン教室』 全4回 (対象レベル:初級) 終了 ワイン教室、開講します。 ワインのつくり方やテイスティング方法、ワインを知ることで、ビールへの理解がより深まります。 シャープなリンゴ酸を滑らかな乳酸に変えるMLF(乳酸発酵)、炭酸カルシウムによって酸を和らげる除酸、澱とワインを長期間接触させることでイーストからの旨味を引き出すシュルリー、バニラやナッツ、カラメルやココアのような、複雑で重厚な味わいを引き出す木樽熟成。究極のビールづくりへの応用が可能です。 また、欠点探しに陥りがちなビールのテイスティングに対して対照的な、良いところを探して表現するワインのテイスティング方法など、ビールをより深く理解するため要素をたくさん持っています。 ワインを知ることで、ビールへの理解をより深めたい方、 ワインの基本を押さえて、ビールもワインも楽しみたい方、 併せて、ビールと同様に多種多様で奥が深いチーズも覚えたい方、 (チーズは、第四回「チーズとあわせるワインの魅力」の他にも、毎回お出しする予定です) を対象としたワイン教室です。
しっかりと学ぶ 『ワイン教室』 終了 (対象レベル:初級〜) 麦芽を糖化するところからはじまって、煮込んだり冷やしたり、様々な工程を経て作る「ビール」に対し、葡萄果実をそのまま発酵させる「ワイン」。製法がストレートなだけに、果実の個性や魅力がそのままワインの個性となって現れます。 野趣溢れる山ブドウ、繊細で穏やかな香りの甲州、山ブドウとカベルネ・ソーヴィニヨンの交配種であるヤマ・ソーヴィニヨン、豊かな酸が特徴の小公子(山ブドウの交配種)、ハーブのような爽やかな香りのソーヴィニヨン・ブラン、しっかりと力強い酸を持つリースリング、華やかで豊かな香りのピノノワール、スパイシーなシラーなど、個性的で魅力的なワインが並びます。 醸造面では、シャープなリンゴ酸を滑らかな乳酸に変えるMLF(乳酸発酵)、炭酸カルシウムによって酸そのものを中和する除酸、澱とワインを長期間接触させることでイーストからの旨味を引き出すシュルリー、バニラやナッツ、カラメルやココアのような、複雑で重厚な味わいを引き出す木樽熟成、。さらに、外観・香り・味わいの良いところを探していくテイスティング方法など、ビールでも参考になる要素をたくさん持っています。 〜このようなかたのための、ワイン教室です〜 □ 普段はクラフトビールだが、ワインについてもしっかりと学んで楽しめるようになりたい。 □ ワインは知識が全くない。初歩から、しっかりと学んでみたい。 □ 都心のワイン教室に通うのは少し気が引ける。もっと気軽に学びたい。 □ ニューワールドのワインではなく、フランスワインで基本を押さえたい。 □ ワインと料理、ワインとチーズの合わせかたを押さえたい。 □ ワインを通じた、仲間を作りたい。 □ ワインを知ることで、クラフトビールをより深く理解したい。 □ 飲食店を経営しているが、ワインやチーズを理解してお客様の満足度や客単価を上げたい。 〜内容〜 ・毎回4〜5種類のフランスワインを比較試飲しながら、ワインについてしっかりと学びます。 その日の気分や料理にあわせてワインを選び、楽しめるようになります。 ・最終回はワインとチーズのマリアージュ。チーズを知ると、ビールやワインの世界がさらに広がります。 ・親睦を兼ねたワイン会も開催する予定です。 〜フランスワインで学ぶことの利点〜 この教室では、アメリカ、チリ、ニュージーランド、オーストラリアなどのワインではなく、フランスワインで学びます。 ワインは価格や味わいも多種多様です。最初にフランスワインを学ぶことで、多種多様なワインに対する基軸をつくります。それがワインをきちんと理解する早道だと確信しています。 また、ワインの味わいを確実に理解するためには、数種類を同時に比較試飲することが重要です。 ただ、良質なフランスワインを家庭や個人で数種類同時に開栓することは経済的にも無駄の面からも現実的ではありません。 この教室では、8回まででまず基軸となるフランスワインを理解した後に、9回目で近年注目を集めている日本ワインを学びます。その後、次のセッション(準備中)で、アメリカやニュージーランド、チリなど、いわゆるニューワールドのワインへ展開していく予定です。 最終回終了しました。 ワインの教室、最終回は『ワインとあわせるチーズの魅力』。 今が旬の「さくら」(共働学舎)からロックフォールまで、8種類のチーズと、5種類のワインをあわせ、その魅力を楽しみました。 後半からは差し入れでいただいたチーズ、大吟醸も加わって、賑やかで楽しい最終回となりました。 ご参加ありがとうございました。
|