2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 advancedbrewing 過去記事:ワインを楽しむワインの会最終回 ワインの会、最終回はシラー品種。 かなり熟成したボトルもあけまして いろいろ比較しました。 最後はレバーペーストに黒胡椒や ピンクペッパーもおのおの 自由に組み合わせて、和やかなひとときと なりました。
2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 advancedbrewing 過去記事:その他、日記奈良 奈良。長谷寺と室生寺5月初。 来年のカレンダーに是非おすすめです! ボタンから思いがけないピスタチオのかおり が。生きているうちに美しい場所にいかないとだめですねぇ…。
2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 advancedbrewing 過去記事:ワインを楽しむピノ・ノワールの会 ピノ・ノワールの会をしました。 品種の個性でしょうか。 素敵な香りの広がりが贅沢で 楽しい会になりました。 青カビチーズがよく合います。
2019年3月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 advancedbrewing 過去記事:フロマージュメイズ・オブ.オナー 牛乳とビネガーから分離させて水抜きしたフレッシュチーズでメイズ・オブ.オナーを焼きました。熱いうちに美味しいビールとあわせて。 カードチーズの優しい風味とパフペイストリーの軽い塩気がジャーマンピルスナーの芳醇なモルトの香 […]
2019年2月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 advancedbrewing 過去記事:ワインを楽しむワインの教室4回目 ワインの教室、品種の個性の4回目が 終了しました。楽しいカベルネとメルローの会。いくつか比較しました。 ブリードモーのとろとろの口どけと どっしり濃厚な赤ワインは相性抜群です。 大理石模様の方はアイリッシュポーター。
2019年1月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 advancedbrewing 過去記事:ワインを楽しむワインの教室第3回 ワインの教室、第3回リースリングの 比較テイスティングの会をしました。 こんなに面白いワインラベルも! すっきり辛口から極上甘口まで。 山脈のデコボコの地図をながめながらの 楽しい会になりました。
2018年11月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 advancedbrewing 過去記事:ワインを楽しむソーヴィニヨンブランの会 ソーヴィニヨンブランの会をしました。 冬のソーヴィニヨンブランも なかなかよいもので。ティスティング をしながら、なごやか楽しい会になりました。
2018年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 advancedbrewing 過去記事:ベルギービール、フルーツビールオクトワンブルーイング 群馬県みなかみ町のオクトワンブルーイングを訪ねました。 利根川の水源地、奥利根みなかみ町に、 竹内さんご夫婦が今春立ち上げられた醸造所です。自家製ビールが6種類ほど、上質でとてもクリーン、とても丁寧に作られています。 電 […]
2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年2月11日 advancedbrewing 過去記事:フロマージュシュロップシャーブルー イギリスのシュロップシャーブルーを 週末に一口づつお出ししました。ねっとり、ホロホロ、とした肌が切り分けにくいのですが、 木の実のような風味とかすかなほろ苦味が、ビールとよくあい美味しいのでお客様に喜ばれます。おすすめで […]