2017年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 advancedbrewing 過去記事:ワインを楽しむワイン教室第1回終了 ワイン教室第1回(ワイン入門編)終了しました。 今回はタイプの違う代表的な白ワイン、赤ワインを比較テイスティングしました。 お楽しみのチーズは、クロシェットとテットドモアンヌにしました。 次回は5月27日土曜日、第2回目 […]
2017年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 advancedbrewing 過去記事:その他、日記センテニアルホップの芽 芽生えが遅かった鉢からも、センテニアルホップの芽が出てきました。 (初めてホップを地植えにすると、 どれがホップでどれが雑草か 判別しにくいのでご参考に)
2017年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 advancedbrewing 過去記事:ワインを楽しむワイン教室 ワイン教室をひらきます。第一回は今週の土曜日4月29日14時からです。 入門編ということで、テイスティングの基礎から学びます。 毎回楽しい雰囲気です。 第一回はあとお一人、お席がございますので ご興味ある方はぜひご連絡く […]
2017年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 advancedbrewing 過去記事:フロマージュシェーブルのイベント 神楽坂のアルパージュのシェーブルのイベントをのぞいてきました。 フレッシュタイプからハードタイプまで、30種の旬のシェーブルチーズがずらりと選べるリストにならび贅沢でした。 本日日曜日も12時から19時までやっています。 […]
2017年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 advancedbrewing 過去記事:その他、日記センテニアルホップの芽 センテニアルホップの芽が出てきました。奥の植木鉢の芽はカスケードです。
2017年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 advancedbrewing 過去記事:シードル・ミード、コンブチャ・発酵ドリンク「自家製シードル入門」 「自家製シードル入門」掲載されました。
2017年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 advancedbrewing 過去記事:ベルギービール、フルーツビールデリリウムとオニオングラタンスープ とても寒い日が続いています。 いかがお過ごしでしょうか。 こんな日は熱々のオニオングラタンスープを いかがでしょうか、。 スイスのグリュイエールチーズをたっぷりとかけると、 コクがでて、とても美味しく仕上がります。 ビー […]
2017年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 advancedbrewing 過去記事:ベルギービール、フルーツビール相澤のビール仕込み3(発酵 相澤のビール仕込み 続きです。 レシピや、ビールに求めるもの、にもよりますが エールの場合でしたら液温19~20℃で発酵させると 雑な香味成分の生成が抑えられ、かなりおいしいビールができます。 発酵が終わったら少し(24 […]
2017年1月4日 / 最終更新日時 : 2024年1月28日 advancedbrewing 過去記事:相澤ガレージ(ビールづくりなど相澤のビール仕込み2(自家製麦芽のマッシング 続きです。 醸造所立ち上げコンサルティングの一環、 自家製麦芽(自家製二条大麦を委託先に製麦していただいたもの) の評価を兼ねてマッシングしています。 左が自家製麦芽、右が(比較用の)北米産ペールモルト。 粒のサイズや粒 […]
2017年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 advancedbrewing 過去記事:ベルギービール、フルーツビール新年あけましておめでとうございます 新年あけましておめでとうございます こちら東京は雲ひとつない青空が広がっています。 慢性的な人手不足でご迷惑をおかけしておりましたが、 妻、櫻井が料理の勉強を終えて新年より復帰します。 体制を強化し、より魅力的なご提案が […]