2017年5月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 advancedbrewing 過去記事:ワインを楽しむ信州の白ワイン 信州の白ワインをあけました。 ごく薄くスライスした筍をはさんだ 一口おつまみと。 パリパリした皮とクルミと筍とブルーチーズのソースがよく合います。 アルザスから地中海まで品種いろいろを小布施で栽培、醸造されたという魅力あ […]
2017年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 advancedbrewing 過去記事:その他、日記4月に植えたホップ 4月に植えたホップがここまで育ちました。センテニアルとカスケード。 そろそろ地植え。ロープをはります。
2017年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 advancedbrewing 過去記事:フロマージュ季節の山のチーズ 雨の中きてくださったお客様に 季節の山のチーズを少しだけお出ししました。 オレゴン州ポートランドのIPAと ボーフォール・シャレ・ダルパージュ
2017年5月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 advancedbrewing 過去記事:その他、日記長野の小布施 長野の小布施をたずねました。 りんごの花がちょうど見頃でした。 同じ町の少し奥まった場所にある小布施ワイナリーにも立ち寄りました。 ワインリストにかかれているこだわりの 白ワインと赤ワインを少しづつ全種類 試飲させていた […]
2017年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 advancedbrewing 過去記事:その他、日記葡萄の花の芽 葡萄の花の芽をみてきました。たくさん 品種があったけど表情そっくり。 これから秋の収穫まで雨や虫に負けないで。と思います。
2017年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 advancedbrewing 過去記事:料理など枇杷のコンポート 一晩冷蔵庫で冷やした枇杷のひんやりした食感と、スパイス香る甘いシロップ の相性が抜群です。
2017年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 advancedbrewing 過去記事:ワインを楽しむワイン教室第1回終了 ワイン教室第1回(ワイン入門編)終了しました。 今回はタイプの違う代表的な白ワイン、赤ワインを比較テイスティングしました。 お楽しみのチーズは、クロシェットとテットドモアンヌにしました。 次回は5月27日土曜日、第2回目 […]
2017年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 advancedbrewing 過去記事:その他、日記センテニアルホップの芽 芽生えが遅かった鉢からも、センテニアルホップの芽が出てきました。 (初めてホップを地植えにすると、 どれがホップでどれが雑草か 判別しにくいのでご参考に)