ビールをクリアにする(イースト臭)
イースト臭について、お客様から質問をいただきましたので
返信を含め、転載いたします。
上の写真は私のフルマッシングビール、
ケグに詰めて0℃で4週間放置(コンディショニング)、
イーストがほとんど落ちてクリアになっています。
> 今日は。キットを買ってから1ヶ月余り。
> 知人と合わせて7種類のビールを仕込みましたが、
> 全てに共通するイースト臭を抑えることは可能なのでしょうか?
> 瓶詰めして1ヶ月以上経てば無くなるものなのでしょうか?
イースト臭は
ビール中に浮遊しているイーストを飲むことで感じます。
少しざらついた、パンのようなニュアンスのにおいです。
この臭いを抑えるには
できるだけイーストを飲み込まないように分離します。
見た目がイーストで濁ったビールはフレイバーも
イーストで濁っています。
今お手元にある(完成した)ビールを
冷蔵庫で一ヶ月間冷やしてから
澱を巻き上げないようにそっと注いで飲むだけでも
イースト臭は激減します。
また、
アドバンストブルーイングの
「ホップバースティングペールエール」ビールキットは
発酵終了後、LLサイズポリ袋に移し替えて冷蔵庫で冷却して
仕込む工程を採っています。
冷却によるイースト沈殿の効果を大きく実感していただけると
思います。
ぜひお試しください。
以下、イーストを分離する理想的な方法を書いてみます。
できることだけ実行すればそのぶん効果があります。
温度も低ければ低いほど効果大です。
一次発酵が終わったら、できるだけ温度を下げて
(温度が低いほどイーストは早く沈殿します)
イーストが沈殿してから、ラッキング(他容器に
移し替え)します。
低温下で一週間ほどおくとイーストがさらに沈殿します。
(二次発酵と呼びます。容器を移し替えることでイーストを
分離する効果もありますが、雑菌汚染や酸化リスクも伴うため、
狭口の容器を使ったり、汚染リスクが高い高温期は避けるなど、
の考慮が必要です)
ボトリング容器に移し替えて瓶詰めします。
常温で瓶内発酵させて、
十分炭酸ガスが入ったら、瓶を冷やします。
2~4週間ほど冷やすとイーストが瓶内で沈殿します。
飲むときは
沈殿したイーストを巻き上げないように
グラスに注ぎます。
(一旦傾けた瓶を立てて、さらに傾けるだけで
イーストが舞い上がって濁ります。
なお、混乱させてしまうと申し訳ありませんが、
もうひとつ
イースト自己溶解による
アミノ酸のようなうまみ成分もイースト臭ということがあります。
このフレイバーの場合は
発酵が終わったらビールとイーストをできるだけ早く分離させる
ことで解消します。
以上でございます。
美味しいビールをお楽しみください。